世間のイメージ「石鹸はやさしい」「ボディソープは危険」は正しい?

石鹸とは何か?メリットと特徴は?

世間のイメージでいうと、「石鹸は天然由来で安全安心、地球にも人にもやさしい」、「界面活性剤を使ったボディソープは天然じゃないから危険、だから赤ちゃん用ボディソープは石鹸タイプが良い。」という傾向が強いのではないでしょうか?

 

実際、ネットで石鹸について調べると良いことが書かれていることが多く、対比として界面活性剤の悪さが書かれていることが多いです。

 

おそらく、言いたいことは、「天然ものは大丈夫で人工物は危険」だということでしょう。

 

確かに何の知識もなく、天然由来の原料は自然界に存在するものから作られたから安全だ!人工的に作られた化合物は自然界に存在しないから危険だ!と言われるとなんとなく納得してしまいそうな気持はわかります。

 

ですが、石鹸や界面活性剤についての判断は石鹸や界面活性剤という物自体への基本的な知識を身に付けてからでも良いのではないでしょうか?

 

そこでまず石鹸について簡単に紹介します。

 

石鹸の対比として界面活性剤が取り上げられますが、これは間違いです。

 

界面活性剤というのは界面活性作用を持った成分のことを差し、その意味では石鹸も該当しますので、対比させたいのであれば、「合成界面活性剤」を取り上げないといけません。

 

石鹸も界面活性剤を代表する1つの成分であり、作り方としては、

 

「脂肪酸」+「水酸化K又はNa」
もしくは
脂肪酸を含んでいる
「油脂」+「水酸化K又はNa」

 

で作ることができます。

 

水酸化Kと反応させるとカリウム石鹸という液体石鹸が作られます。成分表記では「カリ石ケン素地」と記載されたりします。

 

水酸化Naと反応するとナトリウム石鹸という固形石鹸が作られます。成分表記では「石けん素地」です。

 

脂肪酸は酸というくらいなので弱酸性で、水酸化Kや水酸化Naは強アルカリです。

 

そのため、反応させて作られた石鹸は強アルカリに近い弱アルカリ性です。

 

石鹸作りには脂肪酸が含まれた油脂を原料にしますが、油脂にはオリーブ油やアボカド油などの植物油から馬油などの動物油なども含まれます。

 

そして石鹸の特徴は油脂の種類と製法に左右されます。

 

石鹸の特徴といえば、アルカリ性質を持つこと以外に、生分解性が高い(つまり微生物に分解されて無機物となりやすい)、とてもシンプルな原材料で作ることができるという点があります。

 

メリットというと、生分解性の高さとシンプル原料です。
デメリットはアルカリ環境下でしか機能しないことと、シンプルであればあるほど、保湿力が物足りなくなる可能性がある点です。

合成界面活性剤のメリットやデメリット

一方で合成界面活性剤とはどのような成分でどのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか?

 

まず界面活性剤という言葉に悪印象を持つ方もいるかと思いますので、界面活性剤が何なのかを説明しておきます。

 

界面活性剤というのは水にも馴染み、油にも馴染む性質(界面活性作用)を持つ成分です。

 

油汚れを落とすための洗浄剤としてや、食品や化粧品を作る際の乳化剤として使われます。

 

食品で界面活性作用を用いた代表的なものというとマヨネーズです。

 

化粧品は水がベースですが、植物油などを追加しているため、通常では分離してしまうところを界面活性剤で乳化させています。

 

だから石鹸は界面活性剤に当てはまるのですが、石鹸と対比される合成界面活性剤は石鹸以外で天然の界面活性剤を除く界面活性剤を指します。

 

先程のマヨネーズ作りの例のように卵に含まれる天然の界面活性剤と呼ばれるレチシンという成分があります。

 

合成界面活性剤にはそれこそたくさんの種類があります。

 

イオン性質で4つの分類に分けられたり、硫酸系とかアミノ酸系といった分けられ方をされたりもします。

 

イオンの場合は

 

非イオン界面活性剤(ノニオン界面活性剤)
陰イオン界面活性剤(アニオン界面活性剤)
陽イオン界面活性剤(カチオン界面活性剤)
両性界面活性剤

 

があり、赤ちゃんボディソープなどに使われるのは主に陰イオン界面活性剤と両性界面活性剤です。

 

硫酸系やアミノ酸系というのは
ラルリル硫酸Naやココイルグルタミン酸Naといったように成分名に含まれる硫酸やグルタミン酸というアミノ酸名で分類しているパターンです。

 

赤ちゃん用ボディソープやシャンプーによく配合されるラウラミドプロピルベタインのようなベタイン系と呼ばれる界面活性剤は両性界面活性剤に分類されます。

 

合成界面活性剤について知っておくべきことは、
世間の合成界面活性剤イメージを悪くしたラウリル硫酸Naのような強脱脂力&強刺激な成分からラウラミドプロピルベタインのような赤ちゃん用に使われるくらい低刺激でやさしい洗い上がりの成分までピンキリだということです。

 

単に合成界面活性剤を悪とみなす傾向がありますが、合成界面活性剤は種類次第で刺激の強いものから低刺激なものまで様々なのでどの種類の界面活性剤が配合されているかが非常に大切です。

 

合成界面活性剤の場合は弱酸性環境下でも機能するものもあり、生分解性も良いものから悪いものまで、刺激も強いものから弱いものまで色々あります。

 

合成界面活性剤でもシンプル成分のボディソープなどは作れますが、基本的に石鹸に比べ成分数が多くなる傾向があるというのがデメリットです。

 

メリットというとpHなどをコントロールしたり、使用する種類によっては低刺激で赤ちゃんにも使えるような赤ちゃんボディソープが作れるという点です。

 

最後になりますが、自然界に存在するから良い、存在しない人工合成化合物はダメという安易な考え方はやめましょう!

お肌への優しさと保湿力、洗浄力からおすすめの赤ちゃん用ボディソープランキング

お肌への優しさについては、お肌への負担となる成分は使用せず、余分な成分は使用しないというシンプル成分となっております。ベースとなる水は精製水ではなく、赤ちゃんのために開発された非加熱天然水の天使の希水を使用しています。次に保湿力に関してはヒアルロン酸、PCA-Na、コメヌカスフィンゴ糖脂質とお肌に優しい保湿成分を使用。コメヌカスフィンゴ糖脂質は植物セラミドとも呼ばれています。最後に洗浄成分はお肌に優しいアミノ酸系の洗浄成分などを使用しており、汗や汚れはしっかり洗い流しながら必要な潤いは残してくれます。

お肌への優しさ面にはお肌に優しい成分で構成されています。成分数は少し多めですが一つ一つの成分は優しい成分です。保湿力に関しては、アミノ酸やヒアルロン酸、セラミド、PCA-Naをはじめ、肌に優しく保湿力の高い成分を使用しています。洗浄成分もアミノ酸系の成分を使用し、必要な潤いを残しながら洗い上げてくれます。

お肌への優しさにつきましては、とにかくシンプルな成分構成となっており、使用している成分もお肌に負担のかからない優しい成分となっています。保湿力に関しましては低めです。ヒアルロン酸などの保湿成分は入っていません。洗浄成分に関しましては石鹸ベースの洗浄成分となっておりますので、お肌への負担は少なく、適度な洗浄力もあります。